18日
金曜日
ザ・フライ長一郎
ハエの羽音がブウウウウンンンン……お婆ァちゃん、上見たってダメです、あたしが出してんだから。朝8時半起床。6時に起きて日記など書いて、また寝たら寝過ごした。風邪の症状はほとんど回復。しかし、股間が何か腫れた感じで痛む。タマに来る風邪か。友人の某氏はオタフク風邪でタマひとつ、溶けてしまったとか言うけど。朝食はシーフードサラダ。腹にはたまるが朝からニンニク臭くなって弱った。それとオレンジ。フジ『とくダネ!』は北朝鮮核疑惑を取り上げている。そう言えば新潟在住の某公共機関勤務者からシャレにならないウワサを聞いたけど、どうも信憑性のあ る話であるような気がする。
午前中は海拓舎前書&後書ゲラチェック。薬を注文した札幌の豪貴から送りましたのメール。こないだの『ウッチャきナンチャき』を見た人たちから“お兄さんが出てましたね”とかなり言われているそうである。これは、薬局のお客さんたちが一般人だからであろう。7、8時台の番組を主に見ているのである。私の知り合いたちは、深夜番組の方を主に見る層なので、例えば『トゥナイト』に出たりしたときの方が反 応がずっとよかった。
1時に世界文化社の予定だったが、体調おもわしくなく、夕方に延ばしてもらう。それでも昼飯くらいは入れておこうと思い、新宿に出てザルパイコー。食べながら、世界文化社の本の再構成をノートにとる。内容がアクロバティックな論理のものになるので、文体を少し工夫しなくてはならないと思う。伊勢丹に寄って、晩飯を仕入れる。帰宅、メールでちくま書房から『お父さんたちの好色広告』、初版部数&印税率のお知らせ。前作『トンデモ一行知識』の好調で、こちらもかなりの部数(元本の倍近く)である。ちくま文庫は買うたびに“高いなあ”と思うが、自分がそこから出す立場になると、印税を思ってヨシヨシという気になる。勝手なもんである。
講談社Web現代、最初に何回分かまとめて出した原稿のうち、時間がたって状況の変化したものがあり、後半部分を書き直す作業。これをアゲたら、すでに夕方の世界文化社行きの時間。タクシーに飛び乗る。外の天気はいまにも雨が降り出しそうな感じであるが、体はダルくもない。雨は降らないだろうと判断して傘は持たない。
30分遅れで到着、Dさんもいまグチャグチャな仕事状況なので、今日のテープ起こしは結局日延べになる。少し打ち合わせ。電波なヒトの話など。校了間際の編集部はやはり徹夜で、床に寝ているような人も珍しくないとか。
「でも、『Miss』とかの編集さんは、やっぱり、どんなに徹夜していてもちゃんとお化粧してマニキュア塗ってきちんとしていますね」
というのが流石である。肩凝りがすさまじいので、そこを辞去して、またタクシーで、新宿のマッサージへ飛ばしてもらう。金曜の5時半、退社時分で、道が混むこと混むこと。抜弁天の方から職安通り経由で行ってもらう。抜弁天あたりの、特色ある街並をながめて面白かったが。
サウナに入る。踏みつぶされたカエルみたいなポーズで入っている外人がいた。いつものように体重一キロ分、水分をしぼる。そのあとマッサージ、いつもの人の半分の身長しかないような小柄な女性。案の定力も弱く、凝りはまったくほぐれないが、その代わり痛くなく、施術されながら何回かストンと眠る。しかし私は強めの方がや はり好み。
帰宅して、しばらく読書。9時半、夕飯。伊勢丹で買った『吉兆』の弁当(の、安いやつ)。こないだは『瓢亭』の弁当を食べたが、『瓢亭』の方がおいしかったように思う。個々の味付けというより、中身の品揃えとして。魚のあられ揚げが入っていたが、小さすぎて何の魚かもよくわからなかった。食事中、快楽亭から武蔵野ホールトークの日時について電話。“24日のイヴなんか、ご予定あります?”“イエイエこの年になるともう、ねえ”“そうですよねえ”。もっとも、まだ解説はいい。イヴに立川談志出演の映画を観に来る客というのも……いやいや、皆さん、12月24日 にはぜひ、中野武蔵野ホールにお越しの程を。
LDでコロンボ。内田春菊ご贔屓のディック・バン・ダイクが犯人役の『逆転の構図』。犯人があまりアタマがよくない(コロンボにつつかれるような小ミスが多すぎるし、ラストは完全に“コイツはアタマがよくないからこれでひっかかるだろう”と舐められたような罠にその通り落ちている)ので面白くなかった回であるが、その分ドン・ゴードン、ラリー・ストーチ、ビトー・スコッティなど、私好みのワキ役俳優たちが大挙出演しているところがいい。コロンボの運転にイラつく自動車教習官役のラリー・ストーチは60年代から70年代にかけてテレビ・映画で活躍したコメディアン。アニメ『幽霊城のドボチョン一家』で、日本では南利明が声をアテたドラキュラの、アチラでのボイス・キャストである。