裏モノ日記

裏モノ採集は一見平凡で怠惰なる日常の積み重ねの成果である。

9日

火曜日

シャンバラりえこ

かあちゃん、あの山の向こうに理想郷があるの?

朝9時起床。朝食30分遅らせて入浴、洗顔等。朝食。セロリのスープ、バナナ、ブドー。服薬、漢方薬数種と明目仙。全身倦怠感あり、風邪かと思う。

日記つける。某MLから発言の漏洩問題あり。私のmixi日記も表サイトにアップ前に某掲示板に貼られていた可能性あり。まあ、mixi内だからといって外に漏れてはいけない内容をそう書いているわけではない(400人近くマイミクがいると)のだが、一応、と思い自分の名前で検索をかけていたら、何か私のドッペルゲンガーがいるのか、と驚くような日記があった。8日の日に私にインタビューした、というような内容。さっぱり覚えがない。“エノケソ(エノケンのニセモノ)”の類ではないか。名刺に“唐択俊一”とか書いてなかったか、と心配になる。

日記、12時半に書き上げたがタイトルダジャレが思い浮かばない。1時に打ち合せなので急いで出なければならないのに。やっと思いついた“エネマ旬報”というのは検索したら250件以上あったので鬱。ギリギリで何とかデッチ上げて家を飛び出しタクシー。時間割でマイミクnaohisaさんと制作プロダクションの女性と。時間キッチリの到着だた。NHKラジオ『ふれあいラジオパーティ』出演の打ち合せ。構成台本執筆のために、当日話すようなことを前もって話す。テーマが“復刻”。他に北原照久さんとあともう一人タレントさんが来るらしい。naohisaさんには権太楼の三太楼破門のいきさつも聞く。

事務所行き、例によってオノ、バーバラと雑談。いつぞや四川料理の店でバーバラに話した企画、某T社に提案したので、今度担当と会って詳しい話を直接してくれないかと頼まれるので応諾。ついでにいろいろ聞くと、T社はいま、社長命令で各編集者が“毎日一冊”企画を出さねばならないノルマがあるそうだ。それでみな、悲鳴を上げているという。

一日一本マンが原作のアイデアを出すとか、一日一作ショート・ショートを書いて編集部に送る、というのは、私も20代はじめのころ、チャレンジしていた。自分の引き出しの中の材料を一度洗いざらい放り出し、逆さにして底をポンポン叩く、という経験はやっておくべきなのである。それを思い出して面白くなったので、昔とったキネヅカ、その場でそのT社に持ち込む企画を3つばかりデッチ上げてみせる。もちろん、ただデッチ上げるだけでなく、自分が本当に書いてもいい、書ける材料がある、というものでないといけない。ぐるりと応接室を一回りする間にこりゃいけるかも、というのを3つ思いつき、バーバラに話して聞かせる。彼女も喜んで、すぐその場で編集のAさんに電話。今夜なら空いてるというので、急遽今夜、東武ホテルで会うことに。ただ空手で行くのもなんなので、最初のも含めて4冊分のざっとした内容メモをそれぞれ400字ほどで書き上げる。

仕事カリカリやるが体調不良でよう進まず。例の偽物インタビューは私が面白がってのぞきに行って足跡をつけてしまったせいか、日記を削除、idも消してしまったようだ。うーん、足跡機能というのも罪なものだなあ。別に不快とかは感じていなかったのだが。

『ダ・ヴィンチ』Nくんから電話、『幽』の特集ページが増ページになったとの知らせで、その分原稿の文字数が増える。荷なるかな。一方で佳声先生作の怪談落語が掲載出来る運びになったというので喜ぶ。御本人が一番嬉しがるだろう。すぐ、メールで知らせる。

7時、バーバラと一緒に東武ホテル、T社Aさん。線の細いインテリさんという感じだが、一言二言、話しただけでやり手とわかる。タイプが現役編集者時代のササキバラゴウさんと似ているかもしれない。企画メモを読みながら下線を引いていく。4冊につき、頭から説明していくのを、図示するようなメモに仕立てていく。その仕事ぶりを見ているだけで面白い。
「これは新書向きですね」
「これは○○さんが詳しいから、巻末に対談を入れたらいい」
と彼の頭の中で私のいいかげんなぺらぺらしゃべりがどう形になりつつあるかが手にとるようにわかって、知的ゲームをやっているようだ。

それに加えて彼が私に提案した企画も一つあり、それと合わせて5本、1時間ちょっとで企画が出来上がり、さっそくまとまった企画書に仕立てて、明日から出していくとのこと。通るかどうかは未知数だが(普通の企画は相手先の出版社が“どういう企画を欲しがっているか”を確認してから出す。今回はまず企画会議に出せるレベルの企画を複数本、この場でデッチ上げる、というのがゴール)いきなり参加したゲームとしては大変面白かった。バーバラはAさんに、“通らなかったら他社に持っていくから”とその企画書をねだっていた。

バーバラ誘って『駒形どぜう』。お二階にどうぞと言われたので座敷より椅子席がいいな、と言うと、二階も椅子席だという。上がってみると、これまでは大きな座敷にテーブルが置かれていたのが改装されて、何かしゃれた居酒屋のような、区分けされたテーブル席になっている。以前のような入れ込み風の座敷席では今の若い客はいやがるのだろう。もっとも考えてみれば、もう一年以上来ていなかった。数年前の暮にここの二階座敷全部貸し切りにしてコミケ打ち上げをやったのを思い出す。あれももう出来なくなったか。

丸どぜう鍋一枚と、ホタルイカ酢味噌、サヤインゲン胡麻和え、冷ややっこなど。ここの料理は特にうまくもないが外さない。出版論、ライター論などわやわやと話しつつ生中ジョッキ二杯、冷酒一本、水割り小ビン一本。カンバンの10時までねばったということは、意識してなかったがかなりしゃべっていた。小雨の中、タクシーで帰宅。メール数本。12時に寝る。

Copyright 2006 Shunichi Karasawa