裏モノ日記

裏モノ採集は一見平凡で怠惰なる日常の積み重ねの成果である。

21日

金曜日

長靴にはいた猫

こんなところにゲロを〜!(実話)

※ラジオ出演依頼 蔵書整理 打ち合わせ一件 アニドウ上映会

朝9時、起床。
日記つけなど。
オノから昨日開けられなかったデータをいろいろ
加工して送ってもらうが、どうしても開かず。

朝食、バナナジュース、トマトスープ。
某ラジオ局から電話、ラジオ番組ゲスト出演依頼。
スケジュールを確認してOK。
最初生だと思っていたが、番組のサイトを見ると
数回まとめての録音らしい。

昼は弁当、肉ジャガと豚汁。
1時に家を出て、渋谷へ。
買い物ちょっとした後、蔵書整理。
管理人さんから荷物受け取るついでに、表に見える窓の
ところに段ボール積み上げられては困る、と言われる。
カーテンを母が取りかたづけたので、モロ見えになって
しまっていたのだった。

それから2時間半、必死で処分本を積み上げる。
前回と合わせて段ボール箱20箱分を処分用にしたのに、
まったく減ったように見えない、と大内さんとオノが言う。

5時、階下の喫茶店ベラミ。
マイミクTさんと、お仕事の話。
政府の某機関の広報用のお仕事。
そこはオタクのTさんでもあるので、企画用の写真の
中で私がマッドサイエンダー(@コンドールマン)になって
いたり。これが政府機関の企画書だから嬉しくなる。

以前のお話が今年の初めあたりと思っていたのだが
それは私の記憶違いであったらしい。
とはいえ、すっかり記憶から消えていて、てっきり
空中分解した話だと思い込んでいたので、形になったのは
嬉しい。というか、形になったらなったで今度は展開が早く、
完パケが来年2月。
次回は制作会社の人と打ち合わせ。

そこから、バスで今度は中野。
芸能小劇場でひさびさのアニドウの上映会。
何とか上映寸前に間に合った。
まるさん、さざんかQさん、++ungoodさん、かきたまさん、
FKJさん、中田雅喜さん、富沢(五味)洋子さんなど、久しぶりの
上映だけに常連さんたちいっぱい。
こないだ紙芝居研究会でお会いしたばかりの瀬名恵子さんが
いらした(なみきと何か話をしていた)のに驚いた。
FKJさんはお父上が亡くなったばかりだが、こういう会には
きちんと出てくるのが流石。

なみき氏は8時間前にポルトガルの映画祭から帰ったばかりと
いうことで、相変わらず元気いっぱい。ゲタも健在。
毒舌も健在。何か、最近トシを感じることが多いのはこの
上映会が開催されなかったからではないかと思う。
ここに出席さえしていれば、20歳の頃のままの感覚で
いることが出来るのだ。

旅帰りのなみき氏のチョイスで、旅をテーマにした
(と、いうかタイトルに“トラベル”とか“トリップ”とか“旅”
とかついているというだけ)作品の特集。
フライシャー、フリッツ・フレーリング、ウォルター・ランツ、
チャック・ジョーンズなどのおなじみの作品の他、
実写のちびっ子ギャングやテレビ作品なども放映されるが、珍品は
昭和4(1929)年のニュース映画『若槻全権軍縮会議に出発』
と、昭和25(1950)年の漫画映画『轟先生 竜宮の巻』。
轟先生は子供向けだと思っていたが、キャバレー竜宮城だの
ストリップだのが出てきて、もらった洋モクを玉手箱だと
言って持っている息子に、轟先生が
「そんなものを持っていると税金違反で逮捕されるぞ」
という台詞がある。
外国産たばこの戦後の正式輸入は昭和27年から。
この作品の作られた昭和25年は朝鮮戦争勃発の年で、帰休の
米兵が闇でアメリカたばこを大量に横流しし、洋モクが大量に
出回るようになった、と『たばこと塩の博物館』のサイトにある。

上映終ったあと、まるさん、さざんかQさん、++ungoodさんと
金龍門に行き、シャオヤンロウやりながらオタ話。
向うの席にもアニドウ上映会流れの一まきがいて、
「この店をつぶさないためにもアニドウ上映会を定期的に
やってもらわねば」
と話す。オタ話、映画話、久しぶりで楽しく、三人で(さざんかQ
さんは飲まない)紹興酒を二本、あけてしまった。
植木不等式氏がいないのが残念。
11時、タクシーワンメーターで帰宅。
まだ酔い足りなかったので焼酎水割りを飲みつつ、
古い映画が見たくなったので1933年版の『キングコング』。
やはりカール・デナムはロバート・アームストロングでなくては。
ひとつ、オヤという発見あるも、酔っているので後日の確認とする。

※写真は金龍門のシャオヤンロウと、お父さん(さざんかQさん
撮影。彼によると、この店、しょこたんも来たことがあるそうな)。

Copyright 2006 Shunichi Karasawa