裏モノ日記

裏モノ採集は一見平凡で怠惰なる日常の積み重ねの成果である。

16日

水曜日

永井Yahoo!

ミクシィ日記でこう書いたら、すぐ“永井goo”とレスポンスがつきました。

※小学館クリエイティブ原稿 『創』対談 食事会

朝9時起床、また入浴せずに朝食を摂る。スイカ、豆スープ。非常な好天。

食後入浴して、日記つけ、原稿にかかる。〆切がタイトと聞いていながら延ばしていた小学館クリエイティブのもの。

ゆうべ12時ころに別れた学研の編集二人、あれからさらにもう一軒行ったらしい(オノの報告)。で、カウンターで飲んでいたら、隣に座ったのがなんと寺島しのぶで、盛り上がったという。実は学研と話した企画のひとつと寺島しのぶというのは縁がなくもない。
「時代が来ている」
とOさんは興奮気味だったとか。

原稿、なんか書いていてきらりとくるものがない。依頼趣旨にあっているかもどうも疑問。しかし書きはじめてしまったイキオイでラストまで書く。ちょっと不安で、送る寸前にもう一節、書き足す。

昼はその執筆の途中に、また塩辛茶漬け。イカの塩辛を茶漬けで食べる、というのは、わが唐沢家の習慣にはなかった。桃屋の塩辛のCMで初めて知って、しかも知ったのは中学生くらいだったのだが、初めて試みたのは大学に入ってからだった。今では大好物のひとつなのだが。

3時にアゲてメール、大急ぎでもうひとつ雑用すまし(まさに雑、だがしかしこれをすまして非常に快感)、大急ぎで渋谷時間割。岡田斗司夫さんとのオタク清談。『オタク論!』出版契約書を手渡される。三刷なので総合してかなりの部数。対談はちょっとおさえ目のネタになった。主に私がしゃべる形に。

それにしても、対談には入れなかったが、米澤さんの手塚治虫文化賞特別賞見送りが気になる。わざわざ発表の際に
「マンガ評論家の故・米澤嘉博さんらを推す声もあったが、専門家の意見を参考に、朝日新聞社内で検討した結果、該当者なしとした」
とある。その意見を述べた専門家とは誰なのか、どういう意見を述べたのか、発表しないで(版権問題がネックだったといくつかのサイトで言われているが)こういう思わせぶりな書き方をしているのは、よほどの横槍が入ってほぼ決定していた受賞が取り消しになった状況での、朝日の担当者のせめてもの抗議ではないかと思っているのだが。

終って事務所戻り、オノとバーバラと雑談。メールいくつかやりとりしていたら文サバ受講者の清谷さんいらして、VIRONのお菓子をおみやげに。まさにさっき話していた『創』に紹介した企画の件などを。あと、文壇事情ちょっと。某氏が離婚してまた再婚していたことを知る。私よりちょうど10年上のはず。元気なものだ。

矢野誠一の『酒と博奕と喝采の日々』の中に、70近い最晩年の笑福亭松鶴が20代の女性に大恋愛をして、
「わしはなあ、お前だけのために落語をやっとんねん」
と泣きながら彼女に告白した、というエピソードが載っていた。あの松鶴が、と驚くと共に、芸人はこういう部分がないとダメなんだな、とつくづく思う。

『MONOマガジン』届いたので見てみるとウンチクマンガ特集。唐澤商会のマンガが90年代ウンチクマンガの代表、みたいに言われていた。清谷さん帰ったあと、ちょっと読書。

7時15分、オノとバーバラと一緒にタクシーで自宅へ。母の誕生日と母の日の祝いを兼ねての食事会。途中、車内でオノに電話、ダブルブッキングしちゃった某氏の代演で『ピンポン!』明日出演可能か、との問い合わせ。一応、次の予定が2時なので可能ではあるが、原稿執筆があるのでキツいな、と思っていたら、何人かのレギュラーに交渉していたらしく、OKな人がみつかったので、と断りの電話。ちょっとホッとした。

母の日の祝いに母に料理を作らせる、というのも何だが、先に来てパソコンを見てくれていたマドと共に、食事会。タンシチュー、自家製レバーペースト、ウニとトマトの冷製スパゲティなどなど。いろんな話題出て、シグロのワインとビール、それから焼酎。11時半ころお開きになるまでワイワイと、大阪のペッパーハウスの事件のこと、以前ネットで流れていた色っぽい(のか?)ウワサばなしなど。自室に戻り、書いている原稿の参考に、と市川崑のビデオ流しながら、ネットちょっと散策。そこで話題に出たウワサがまさに西手新九郎でネット某所に書き込まれていて、うひょーと驚く。

Copyright 2006 Shunichi Karasawa