裏モノ日記

裏モノ採集は一見平凡で怠惰なる日常の積み重ねの成果である。

11日

金曜日

はぐれ刑事カメハメ波

警察署のみんな〜、オラに力をくれ〜!(安浦刑事・談)

※丹青社打ち合せ 朝日新聞インタビュー 東洋館『ニコニコ大会』

朝、泊まった旅館の火災感知器を急に鳴らしてみたくなり、点検用のアルコールランプを使って鳴らしてみるという夢を見る。もちろん、旅館からは“何かありましたか!?”という電話がかかってくるが、きわめてクールに
「何もありません」
と電話に答えて切る。

朝食9時。オレンジとイチゴ、豆の冷製スープ。母に『砂時計』の5巻〜10巻目までを渡す。日記つけ、原稿仕事カリカリとこなす。

昼は弁当で焼きそば。1時15分、家を出るが携帯を忘れ、途中で引き返す。2時の待合わせに10分遅れ。東武ホテル、丹青社S氏とN部長。オタクイベント開催の件につき、スポンサーサイドの要望による変更事項あるかも、という報告を聞く。それからもう一件、ペンディング中の某件の経過を聞く。心配していた最悪の事態、ではない模様。こっちの方がどちらかというと私の中では重要事項だったのでいくぶん気が軽くなる。

事務所に戻り、オノに報告。それから、上記の件につき、ある依頼事をしていた事務所に報告書を書き始める。そしたら偶然、そこの社長
から電話入ったので、その内容を口頭で説明し、さらにメールで確認メモとして送る。今日はこれで体力使い果たしの感あり。

マッサージ行きたかったが、5時に電話取材、朝日新聞大阪本社社会グループより、
「なぜ今、鉄ヲタが脚光を浴びているのか」
について。これに関しては思うところあるので、社会情勢にからめていくつか述べる。
「そういう見方があるとは知りませんでした」
と感心してくれるが、逆に言うと向うの期待していた回答ではなかった、ってことかな、とも思う。載らなかったら、あるいは載っても“……というようなユニークな意見も”的な扱いだった場合はこの日記で改めて発表を。

原稿を掲載している某社の、原稿掲載印刷物が送られてきていない、という事態があり、担当者に聞いたら、それはギャランティの中に含まれているので自分で買うように、とのことだった。最初から定期購読している執筆者との不公平を無くすため、であるらしいが、何か大手にしてはその倹約ぶりが傑作であって、オノにその旨を伝えたら爆笑していた。

6時15分、家を出て、地下鉄乗り継いで浅草へ。東洋館、前田隣先生の『ニコニコ大会』。入るとちょうど、若手漫才の“米粒写経”がネタを演じているところ。テレビカメラがずらり、と並んでいるのに驚くが、これはやはり日刊スポーツに
「末期ガン、余命一年でも元気に舞台に立つ」
なんて取り上げられ方をしたからだろう。実際には、その記事が出てからの検査で転移したガンが半分の大きさに縮小する、という状況になったわけだが、そうなるとテレビ的にいい絵が撮りにくいと不満がられるのではないか、と“心配に”なる。

その後、真っ赤な忍者衣装で舞台に上がったダーリン先生もブラックにそんなことをしゃべって爆笑をとる。それからボンボンブラザーズのジャグラー、子供をあげて珍しくいじっていた。

楽屋に行き、ダーリン先生、さだやん師匠に挨拶、ボンボンの繁二郎さんから“ひさしぶりだね!”と言われる。思えばオノプロのときはほぼ毎月のように一緒にお仕事をしていた。パントマイムやジャグリングは子供にも外国人にも落語や漫才を理解できない知能の人たちにも、まったくバリヤーなくウケる、とてもありがたい芸だったのだ。

マイミクの皆さんが数多く来ていたので、休息時間に挨拶。ホーキング青山さんもいた。挨拶しに行くとスタッフに
「いつもカラサワさんの日記には足跡つけているんだよ!」
と説明するので、
「いやあ、ホーキング青山の足跡ってのは貴重だよね」
と言ったら大笑いしていた。放送禁止芸人に放送禁止ギャグフってどうするか。

後半はまず、さだやん師匠の落語。と、行っても時間がオシているせいか、漫談と小話に。それもさだやんらしく、
「えー、お子様が来ていらっしゃるようですんで」
と、なんとバレ噺を始める。バカウケ。

続いてダーリン先生とさだやん師匠との対談。ダーリン先生の抱腹絶倒の半生記(と、いうか、爺さんのエピソードからして凄い)に、さだやんのツッコミが加わり、これが今日の最大のヒットだった。アスペクトのK田くんが来ていたので、ちょっとこの対談を受けて打ち合せする。

一応、今回は打ち上げは無し、だが、スタッフのみのご苦労様の席に、ちょいとだけ混ぜてもらう。開田夫妻やぎじんさん、Iさん、待乳庵さんなどと一緒。某UOTAMIだったが、ここ、一品で料理を頼んだときはさして変なものも出ないと思うが、コースで頼むと、
「どういうアイデアでこういう料理が作成されるか」
不思議としかいいようのない料理が出てくる。最初のポテトサラダはまあまずいというだけで問題ないが(ウィゾー・チョコのスケッチみたいだ)、次の串物が凄い。豚の薄切りバラ肉で巻いて串が打ってあるので、てっきり中にはキノコとか野菜類が入っていると思うが、分解してみると、中身は何と(何だと思う?)焼きそばであった。

どう考えても、前の客が残した焼きそばをどうにか再使用しようとして考案された料理、としか思えぬ(そうでないとしても、そうフツー思ってしまう料理である)。焼きそばを串物にして食べさせようというアイデアは凄いと思うが。他にも、明太カマボコを切ってワンタンの皮で包んで揚げたものとか、冷凍のクリームコロッケの中身を衣をつけずに揚げたものとか、マカフシギな料理が続々と出て、みんなに大ウケだった。

それでも、会話は大変に楽しく盛り上がる。さだやん師匠とはプロレスばなし、大木屋ばなし。ダーリン先生とは志ん生ばなし。今輔の怪談噺は凄い、ということで先生と意見が一致。ノリローさん、知り合いの某人の病気のことで心配をかけていたが、親切に対応してくれて感謝。

いつの間にか、12時を過ぎ、電車が無くなってしまった。開田夫妻とIさんとタクシー乗りあいで。別れ際にダーリン先生に
「あんまり元気になると、こっちの方が先に逝っちゃうような気がして心配になりますから、ほどほどに」
と言ったら、開田さんが
「いや、カラサワさんの今の状態ではシャレにならない」
と。なに、人間忙しさでは死なない……と思ってはいる。

帰宅後、クチなおし、とこないだのレバーの前菜の残りとえびせんべいで水割り缶。ネット画像いくつか見ながら。高校の友人で、札幌時代のアニメ研究会のメンバー(私が引き込んだ)が、ミクシィにいたことを発見。

海外ものDVDなどを見散らかし、2時半就寝。三夜連続飲み会で盛り上がり。いい歳をしてコレデイイノカ。

Copyright 2006 Shunichi Karasawa