22日
水曜日
ドモンジョガエル
ミレーヌ・ドモンジョの胸だったら私も張り付きたい。
いや、上の写真の時代の、ですが。
※『社会派くん』チェック 『地獄の楽園』稽古
朝8時半起床。
体がどうも自分のものでない感じ。
いろいろやってみるのだがダメ。
入浴、9時朝食。
ブドー、キウイ、ミニトマト。
『とくダネ!』で小倉智明が“アマタツ〜”と
呼ぶのを聞くたびに失笑してしまうのはアノ本のせい。
今日は“忘れられた日本”特集で、談笑がレポーター。
母が“さすが浴衣がよく似合っている”と感心していた。
高千穂地方に伝わる人形(ひとがた)流し。
巫女さんが凄い美人だった。
巫女さんと言えば修道女、というわけではないが
http://www.youtube.com/watch?v=DkQbN9r-GY0
↑どっきりカメラ。敬虔なシスターが男性ヌードを……。
最後の人は宮崎駿に似てますな。
開田さんと某件でメールやり取り。
やはり私の感じていた“あれ?”感、開田さんも感じていた
模様。なのかなあ、だといいねえ、とお互いに。
日記つけ、遅れに遅れていた『社会派くん』チェックを
やる。やはりこの仕事は夏バテでは無理だな。
これを終えて、先日行ったデパートの古書展(子細あって
日記にはつけていない)の目録をパラパラ見ている
うちに大変なこと(いや、それほどじゃないが)に
気がつく。ここ数年、探していた本があって、ある叢書の
キモ(そのシリーズの中で一番の目玉であり、それが欠けて
いると他のもの全部揃えても意味がないもの)の本であり、
目録などで注意している他、ネット古書店でも
検索していたのだが、いっかな出てこない。
確かにレア本ではあるのだが、そんなに市場に出ない本かなあ、
と思っていたのだが、その目録に書名が載っており、
古書展のときは見逃していて、その見逃した原因というのが
書名が私の記憶(メモ)と一文字、違っていたのだった。
あちゃあ、である。
急いでネットの“スーパー源氏”と“日本の古本屋”それに
アマゾンの古書で探してみると、さすがにレア本だけに
一件だけだったが、大阪の古書店のネット目録にあった。
値段も、かなりのもので、一瞬躊躇するが、ままよと
注文する。まあ、高いと言ってもそのデパート展のものよりは
やや、安く、めでたしめでたしではあったが、しかし書名の
記憶違いさえなければ数年前に見つかっていたかもなあ、と思う。
残暑はなはだしく食欲なし。
紀ノ国屋で買ったミートローフをパンにはさんで
モソモソと食う。飲み物はこれも紀ノ国屋で見つけて買った
スワンサイダー。
http://tenant.depart.livedoor.com/t/yumetai/item2917939.html
おいしいが一本230円もするのがちと。
あとこのラベルのマーク、どう見てもスワンには見えない。
出て、下北沢へ。
途中で例の古書の代金を郵便局で払い込み。
そしたら道に迷い、うろうろ歩くうち、世田谷代田まで
出てしまう。下北に小田急で戻り、改めて本多劇場裏の
小劇場『楽園』へ。
本多劇場のご好意で一日、ここを稽古場に使わせて貰える
こととなったのである。ちょっと作りが特殊な劇場だけに、
カンをつかむためにもこれは嬉しいこと。
ラストまでの話が完成しており、私と琴重ちゃんの役は
なるほどこういう役割かと納得したが、そうなると、
ちょっと初期の人格設定では無理がある。
一度解体して、また新たに作り直す必要があるな、と思う。
それは明日以降にまた、やらねばならないことだが。
初日まであと6日間、すでにほぼ完成している人あり、
まだまだな人あり。今回は麻衣夢ちゃんの凄さを
改めて感じた。役者と歌手と、立場こそ違え、お客の前で
パフォーマンスをやっているプロなればこその思いきりの
よさがある。
8時半、稽古終えて撤収、ハッシー、音響の権藤さん、
照明の小川さんTBSのAくんなどと下北沢のもつ焼屋分福で。
ここは権藤さんの行きつけらしいが、なかなか料理がうまい。
権藤さんが“バナナ黒酢サワー”なるものを頼んだが、
バナナフレーバーの黒酢サワーで、思ったほどゲテでなし。
話弾んで、また例の話になり、それだと長くなるのが常で
閉店になったので、また近くの別の店で小川さんハッシーと
さらに飲み。結局2時まで飲み明かした。喉が痛い。