15日
火曜日
阿佐谷タクシー
「阿佐谷〜新中野程度の距離じゃ接待してくれないよなあ」(本音)
※同人誌テープ起こしチェック 『血で描く』原稿ナオシ
朝、9時にはとても起きられず、
母からの電話に
「10時にしてください」
と頼んでまた寝るが、結局起きたら10時45分だった。
ハッシーからの電話もあったが、受けたのやら受けなかったのやら。
朝食、トマトとメロン。
カブとセロリの冷製スープ。
食べて仕事机の前に座るが、まだ頭が覚めきってない。
とりあえず日記つけ、入浴。
夏コミ同人誌用の『奇想天外シネマテーク』テープ起こし、
第二弾で山本弘さんとの。
某作品の悪口になって、山本さんがとまらなくなって
私が困っているのがオモシロイ。
雑用がいろいろあって、昼は仕事すすまず、
本日は『血で描く』の原稿ナオシに全日かける予定なのだが。
スケジュール調整、電話連絡などいろいろして
弁当(シャケのひたし焼き、まことに美味。飯が少し固かったが)
使い、バテたので1時間ほど寝て、やっと仕事にかかれたのが
3時半。
字句の調整、描写の書きたしなどはスイスイ行くが、さて、
最も大きな問題(真相に関わるあることを主人公たちがどうして
知ったか、説明が少し足りないという指摘)の解決をどうするか、
ここは悩むだろうなあ、と思っていたら、そこの部分にかかったとき
「そうか、こうすればいいのだ」
というアイデアが急にポン、と浮かび、たった数行の書き加えで
全部片づいてしまった。
ある意味拍子抜けである。
先がほぼ見えてきた段階で7時、本日初めての外出、と言っても
サントクで、生めんと野菜類買って帰るだけ、あとはお仕事。
一昨日のオックステールの残りをまた茹でて、その間原稿。
ナオシ終ってメールしたのが10時ジャスト。
編集というのはえらいものと言うか、すぐ受け取りの返事が来た。
さて、と、今度は茹でたオックステールを数個、別の鍋にとって
昆布だしと砂糖少々、醤油でもってネギと煮る。
和風テールシチューである。
おとつい2時間、今日3時間煮て柔らかくなったテール肉、
すこぶる美味。
あ、それと、茹でた汁に味霸ちょいと加え、ラーメン半玉茹でて
啜りこむ。当然のごとく美味、美味!
ビール飲みながら、ビデオでアンソニー・マンの
『殺しのダンディー』(1968)。
冷戦華やかなりし(?)時代の二重スパイもの。
ソ連のスパイとして英国人になりすまし長年情報局に勤めている
主人公(ローレンス・ハーヴェイ)は、ホームシックにかかっていた。
そんなおり、彼は情報局長官(ハリー・アンドリュース)に呼び出され、
最近の諜報員連続殺害事件の鍵を握る二重スパイを消せ、と
命じられる。そこで告げられた名は、何と自分の本名であった。
愕然とするハーヴェイだが、お目付け役につけられた若い切れ者
トム・コートネイの話を聞くと、どうも情報局では勘違いをして
いて、ソ連との連絡係であるパーベル(ペール・オスカーソン)
を自分だと思っているらしい。オスカーソンの連絡係も、長年の
スパイ活動でノイローゼになり、麻薬中毒で死にかかっている状態。
「自分を殺して自由になれ」
と迫るオスカーソンだが、ハーヴェイは彼を殺せない。しかし
オスカーソンは彼の目の前で、ソ連の諜報員に拉致されてしまう……。
冷戦時代のスパイの話なので画面も演技も陰鬱であり、
ストーリィも二転三転、途中でついていけなくなることしばし。
にも関わらず映画全体のスタイリッシュさは見事であり、
話の不条理ドラマなみの錯綜も、次第に“これでなくちゃ”と
思わせる。英国俳優たちの個性的な顔や演技を眺めているだけでも
飽きない。若いピーター・クック(本当に若い!)が、
プレイボーイの、やたら軽い諜報員を演じていて、常にしかめっ面で
深刻なハーヴェイといい対照になっていて笑える。
http://jp.youtube.com/watch?v=C56HGRdEdoc
↑オープニングのマリオネットは、当然ハーヴェイの状況と末路を
暗示しているが、もうひとつ、当時、必ずエロチックな女体を
オープニングタイトルに使っていた『007』シリーズのパロディ
ではないかと思うが、どうだろう。ヒロインも、ボンドガール的肉体美
とは無縁のミア・ファローだし。
異才アンソニー・マン監督はこの映画の撮影中、交通事故で59歳の
若さで死去。この映画も完成があやぶまれたが、主役のハーヴェイが
残りの演出を引き受けて完成させたという。話がわかりにくいのは
そのせいもあるかもしれない。そのハーヴェイも5年後にガンで
45歳の若さで死去。原作・脚本のデレク・マーロウも白血病で
1996年に58歳で死亡、と、主要関係者が全員早世しているのも
この映画の何ともいえない暗鬱なムードに寄与しているかも。
見終わって、ちょっと異様な感銘。
メモ詳細にとったりして、1時半、就寝。
※写真はテール和風煮込みとローレンス・ハーヴェイ。