裏モノ日記

裏モノ採集は一見平凡で怠惰なる日常の積み重ねの成果である。

13日

木曜日

アニメとウオツカ、の記

朝7時起き。ちょっと疲れが体に残っているか?朝食、豆スープのどろりとした濃いやつ、目玉焼き一個。

パソの件、本体をパイデザの平塚くんが家に持って帰って修復させているので、今日は一日、家で仕事。

フィギュア王のみになる。やはり勝手が違う。昼はお茶漬けを家でかきこんで。『ブジオ!』ブログ書き込み。

第2回のゲストである中野カントクの紹介。Iディレクターとメールやりとり。この番組、一応聴取率稼ぎのために3回目3回目で著名なタレントとか美女を呼びましょうというのが基本で、古田新太さんは次回は松雪泰子さんがゲストだそうで、私のところも現在知りあい中では最も顔の売れているタレント文化人を招致しようと提案するが、Iプロデューサー(この番組、やたら関係者にIというイニシャルが多くて区別に困る)によれば、
「カラサワさんはそういうこと気にせず、第一回のあの調子でバンバン飛ばしてほしい。ゲストも気を使う有名人でなく、カラサワさんの仲良しでいい」
と言ってくれたとか。

まことにありがたいが、その某人気タレントはまだ売れる前からの親友なので大丈夫、とりあえず呼んでみて、と依頼。

あと、おぐりがそこのブログにアップした桜エビアイス捜索奔走記がまことに面白い。これは毎週の名物コラムになりそうである。5時、家を出て中野駅前までバス。

サンプラザ一階の喫茶店で千葉明海大学学園祭スタッフと打ち合わせ。学園祭に呼ばれているのである。なにしろ相手が素人の学生さんたちなので、いろいろ不手際はあるだろうが、そこらへんは初々しさで許そう。

講演担当グループ代表の女学生が八重歯でかわいかったし(六花マネがレズみたいに、店を出たとたん
「見ました? あの八重歯の子、かわいかったですね!」
と興奮して言った)。

近くのソバ屋で少し今後の予定打ち合わせ。6時半、なかの芸能小劇場でアニドウ上映会。
なみきたかし曰く
「今日は疲れているんで面白いこと言えないよ、あとでメールするからそれ書き込んでおいて」
と。

ぎじんさんと話す。ゆめすけさんのことになり、彼がいかに凄い人かを聞く。荷物など持たせてしまい、運転手代わりに使ったというのはおみそれもいいところで恥ずかしい。上映会はいつも通り、いや、フィルムの途切れや上映の不具合もなくいつも以上にサクサクと進む。

仲秋の名月上映会ということで月にちなんだフィルムをというので、『月形半平太』のサイレント映画(衣笠貞之助監督・沢田正二郎主演)とか、アニメ版『月光仮面』第一話など。月光仮面の絵のスゴいことに仰天。

いや、スゴいのは絵ばかりじゃないが。なみき氏が上映後にダベって、ちょっと
「♪月の〜光を〜」
と、実写版の副主題歌を歌ったが案外いい声である。あと、アメリカ製のかぐや姫のアニメ『ムーンビーム・プリンセス』は、かなり日本の風俗習慣をきちんと調べて作っているだけに(合作かも)ちょっとした文化ギャップの描写が面白い。

お釈迦様の像が異教の邪神的・インディ・ジョーンズ的だったり。あと、ラリー・ジョーダンの『OUR Lady of theSoperes』はギャグのないテリー・ギリアムといった感じで、なるほど頭でっかちに何かを伝えようとするアート作品というのは時代が過ぎると見るに堪えないな、ということがよくわかる代物。

本日の目玉上映作品の『月へ行った猫』『惑星Xへの旅』はどちらもさすが。とはいえ、『ビン坊の火星探検』のような大したことのない作品が最近は好み。『月へ・・・・・・』の狂気の月面生物(?)の描写の原形がこっちにあるんだな、とわかったりする発見もある。終わって出る。

今日は植木さん来ないと思ってたらちゃんと途中から来ていた。さざんかQさん、まるさん、それに六花で中野サンロードに出来たラム焼き肉や『福羊(ふくラム)』に。ちょっと失敗。ジンギスカン鍋にスリットが入っていて油が下にしたたるお上品さもさることながら、肉からも脂がほとんどソギ落とされていて、羊肉のうま味がほとんどなくなっている。獣肉の個性もうま味も脂次第なのだ。

ぽんさQさんも来ていつもメンバー、11時くらいまでいて、六花マネ帰ったあと出て、なんか強い酒が飲みたい、と男四人あたりを彷徨、ロシア料理とワインの店というカウンターだけの店に入る。

いかにも中野、という感じの店で(店内照明が赤!)ウオツカいろいろ飲む。最初がシンプルなストレチナヤ、次が薬草類の漬け込まれた養命酒のようなオーコートチニヤ、次がレモン味のリモナーヤ、それからまたシンプルなストロワヤ、最後に仕上げでウクライナ地方のウオツカであるクバンスカヤ。

黒パンにチーズ、自家製ピクルスなどつまみに。話もはずんで楽しい一夜ではあったが、お値段もちょっと行った。

タクシーで植木さんと相乗りで帰り、すぐ倒れ込んで寝る。

Copyright 2006 Shunichi Karasawa